入校の際に必須となる持ち物(忘れると入校できないこともあります)

合宿免許で必要になる持ち物には、入校の際に必須になる重要書類や、合宿期間中の生活で絶対に必要になるもの、快適に過ごすためにあるとうれしいアイテムなどがあります。

ここでは、合宿免許も持ち物について、重要度に分けてまとめています。合宿免許の期間中に「あれがなくて困った!」ということがないように、前もってしっかりチェックしておいてください。

運転免許証(運転免許証を持っている場合)

既に運転免許証を取得されている方は、必要になるので必ず持参してください。有効期限が切れているもの、コピー、記載されている住所が住民票のものとことなるものは不可となります。

事前に運転免許証に記載されている住所が住民票の住所と異っている場合は、運転免許センターや所轄の警察署で入校前に運転免許証の住所変更を行ってください。

※有効期限のある運転免許証を紛失した場合は、入校前に再発行を行ってください。
※汚損等によって記載事項に不明瞭な部分がある場合は、入校までに再発行を行ってください。

本人確認書類(運転免許証を持っていない場合)

運転免許証をまだ所持されてない方は、健康保険被保険者証、パスポート、住民基本台帳カードのうちいずれか1つを必ず持参してください。有効期限が切れているもの、コピー、記載されている住所が住民票のものとことなるものは不可となります。

※合宿免許期間中に有効期限が切れる場合は、入校前に更新を行ってください。
※外国籍の方は、上記の本人確認書類に加えて、在留カードまたは特別永住者証明書を必ず持参してください。

住民票

合宿免許に住民票は必須です。仮免許を発行する際に本籍を確認できなければならない為、忘れてしまうと多くの場合入校できません。発行日から3ヶ月以内のもの、本籍地が記載されている本人名義のものを必ず持参してくだい。コピーは不可となります。住民票は、お近くの役所、役場、出張所などで即日発行できます。

※外国籍の方は、国籍が記載されているものを持参してください。

印鑑

合宿免許に印鑑は必須です。朱肉を使うものを必ず持参してください。シャチハタ、ゴム印などは不可となります。

合宿免許で絶対に必要になる持ち物

筆記用具

筆記用具は、必要な書類に記入する際や、学科教習の受講などで絶対に必要です。 ボールペンや鉛筆、シャープペンシル、消しゴムだけではなく、色ペンや蛍光色のマーカーなどもあると学科を勉強する際に便利です。また、メモを取ったり自習をしたりするためのノートも持っていくようにしましょう。

メガネ・コンタクト・コンタクトケア用品

視力が入校条件を満たしていない方は、メガネ・コンタクトの使用は必須になります。 また、カラーコンタクトや度付きのサングラスの使用は不可となっているので注意してください。 コンタクトレンズを使用される方は、替え用のストックとケア用品も忘れないようにしてください。

お金・キャッシュカード・クレジットカード 

合宿免許の費用には食費1日3食分や宿泊費などが含まれているので、あまり現金が必要になることないかもしれませんが、最短でも2週間という期間ですので、お金は多めに持っていた方が安心でしょう。 また、基本的に自動車教習所の近くにはコンビニなどのATMがありますので、あまり多くのお金を持ち歩きたくない方はキャッシュカードなどを忘れないようにしてください。

注意しておきたい事として、郊外のお店ではカード決済やコード決済等が使えないお店も多くあります。チャージしたから大丈夫と現金を全く持っていかないということは無いようにしたほうが良いでしょう。

なお、普通車教習などで仮免許が必要になる方は、仮免許受験料1,700円と仮免許証交付料1,100円が別途必要になりますので、あらかじめ準備しておいてください。

着替え

合宿免許で利用する宿舎にはコインランドリーなどの洗濯設備がある場合が多く、着替えは最低でも3~4日分程、準備すれば大丈夫でしょう。派手な装飾が付いているものや、露出が激しいものなどは避け、動きやすく運転がしやすいものを持っていってください。着替えは事前に圧縮袋を使うと場所を取らないで便利ですよ。

部屋着・パジャマ・スリッパ

着替えとは別に宿泊施設で生活するための部屋着やパジャマも必要です。荷物の量を減らしたいという方は利用する宿泊施設に確認をとって必要最低限だけ準備するといいでしょう。ジャージが1着あると便利なのでオススメです。

スリッパは宿泊施設によっては、用意されていないこともありますので、なるべく持参してください。

レギュラー(相部屋)では、他の入校生と共同で利用する為、エアコンの温度を自分の適温に変えづらいという方もいると思います。そのような方は、夏場であればハンディ扇風機や冷えピタなど、冬場であれば足先温めグッズや室内で羽織れるニットなどを持っていくことをおすすめします。

タオル・シャンプー・せっけん・歯ブラシなど

日々の生活で必要なアメニティ類やタオルなどに関しては、宿泊施設によって用意されていたり、いなかったりします。あらかじめ宿泊施設に確認して必要なものだけ持っていくのもいいですが、安心なのは自分に合っているものを持参することです。特にタオルは数があるととても便利ですので、多めに持っていくのをオススメします。

スマートフォン・携帯電話・充電器

スマートフォン、携帯電話が必要なのは言うまでもありませんが、意外と忘れやすいのが充電器です。他にノートパソコンや携帯ゲームなどの電子機器を持っていく方はそれらの充電器も持ったかしっかりチェックしましょう。

合宿免許であると便利な持ち物

トートバッグ・携帯用のサブバッグ

自動車教習所や宿泊施設を移動する際や、空き時間に地域の観光を楽しむ際や、ビニール袋が有料になっているのでトートバッグやちょっとした買い物に使えるエコバッグなどの携帯用のサブバッグがあるととても便利です。また、洗濯物を持ち運ぶためのランドリーバッグの様なタイプの物もひとつあると便利なのでオススメです。

ハンガー

ハンガーは利用する宿泊施設によって準備されていたり無かったりとまちまちです、数が足りなくなることもよくあるので、ご自身でいくつか持っていくと便利です。特にレギュラー(相部屋)を利用する方は足りなくなることが多いので、なるべく持参しましょう。

常備薬

急な体調不良などに備えて常備薬を持っておくと安心できます。 宿泊施設の近くに薬局がある場合は、現地で調達すること可能ですが、必要なタイミングですぐに服用できる事に越したことはありません。ご自身に合った、普段から使っているお薬を持参するのがいいでしょう。

二股コンセント・延長コード

意外にあると便利なのが、二股コンセントや延長コードです。 宿泊施設によっては、部屋のコンセントの数では足りないこともあります。特にレギュラー(相部屋)を利用する方は使いたい時にコンセントの口が足りなくなる事もあるので、できる限り持っていくのをオススメします。

洗剤・洗濯ネット

ランドリーコーナーに洗濯ネットが用意されている宿泊施設はほとんどありません。ご自身の衣類を丁寧に洗濯したいという方は、洗濯ネットを持参するのがオススメです。なお、洗剤については, 宿泊施設にランドリーコーナーがある、ほとんどの場合は若干割高になりますが販売はしているので、持っていかなくても現地で調達することは可能です。

虫よけスプレー・日焼け止め・カイロ・ヒーター

全国にある合宿免許の自動車教習所は、自然に囲まれている場所も多く、夏場は虫よけスプレーや日焼け止めが活躍します。また、冬場の寒い地域では、カイロやミニヒーターなどの防寒具もあると便利です。

アイマスク・耳栓・イヤホン・ヘッドホン

レギュラー(相部屋)の場合、同じ部屋になった方との共同生活の中で音が気になったという事を聞くことがあります、また、音楽を聴きながら寝たいという方もいると思います。寝不足で教習に支障が出ないように、アイマスク・耳栓・イヤホン・ヘッドホンなどを持っていきしっかり睡眠をとるようにしましょう。

メイク道具・メイク落とし・ケア用品・生理用品など

女性の方は、必須のアイテムになります。これら化粧品類などは、現地の薬局やコンビニで調達することもできますが、ご自身の使い慣れたものを持っていくと安心ですね。

爪切り・耳かき・綿棒

忘れやすいのが爪切り、耳かき、綿棒などです。現地で買うこともできますが、ご自身で使い慣れた物を持って行くのがオススメです。

現地のガイドブック

合宿免許と一緒に旅行気分も楽しみたいという人はガイドブックも持っていきましょう。全国にはその土地ならではの観光スポットをおすすめしている自動車教習所が沢山ございます。ガイドブックを見ながらあらかじめ行きたいスポットを決めておくと、空き時間を有効に使って、様々な観光スポットをを巡ることができるでしょう。

携帯ゲーム機・本など暇つぶしのアイテム

合宿免許へ参加中の最短2週間の中で、教習以外での空いた時間のアイテムは重要です。携帯ゲーム機や文庫本など手軽に持っていけるものがオススメです。多くの自動車教習所では、Wi-Fi環境が整っているので、ノートパソコンやタブレットを持っていくのもいいでしょう。

マイページ ログイン

初めてログインする方はコチラ