日本で運転免許を取得したい外国籍の方へ

日本で運転免許を取得したい外国籍の方へ

日本で車を運転するためには、外国で取得した運転免許証を日本の運転免許証に切替えるか、日本で運転免許証を取得する必要があります。
日本で運転免許証を取得する場合、運転免許センターなどで受験が出来ますが、試験が難しく合格率も低いため、自動車教習所に申し込むのが一般的です。日本の運転免許を取得したい人には、短期間にカリキュラムが組まれた自動車教習所の「合宿免許」がおすすめです。

お気軽にお問い合わせください。
※日本語が話せない方は代理の方からお電話頂くか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

0120-439-355

年中無休 9:00~21:00

日本で運転免許を取得する方法

外国で取得した運転免許証を持っている

外国で取得した運転免許証を持っている場合は、お住まいの地域の運転免許センターなどで手続きをすることで日本で運転可能な免許証に切り替えることが出来ます。基本的には、ジュネーブ条約加盟国の運転免許証であれば切り替えが可能です。免除国を除き、知識確認と技能確認が必要です。
※対象国や知識確認・技能確認免除国については警視庁のホームページ等をご確認ください。

外国で取得した運転免許証を持っていない

運転免許証をお持ちでない方は、日本で運転免許証を取得する必要があります。

日本の運転免許証は住所地の都道府県公安委員会が交付しますが、受験方法は大きく分けて2つあります。一つは、運転免許センターで学科試験・技能試験を受けて合格する方法(一般的に「一発試験」と言われるもの)。もう一つは、指定自動車教習所でカリキュラムを受講して卒業した後に運転免許センターで学科試験を受けて合格する方法です。運転免許センターで技能試験を受けるかどうかが、大きな違いとなります。

一発試験

運転免許センターで学科試験技能試験を受け、合格すれば運転免許証が発行されます。1回の受験にかかる費用も安く、最短1日で免許取得が可能というメリットはあります。しかし、技能試験の難易度は高く、日本人であっても指定教習所で学んでから教習所で技能試験を受験する方法が一般的です。

指定自動車教習所で学ぶ

公安委員会が公認した指定自動車教習所で学び、卒業後に運転免許センターで学科試験をうけて合格すると運転免許証が発行されます。指定自動車教習所で正しい運転技能を学んでから、そのまま指定自動車教習所で技能試験を受けられるため、ほとんどの日本人がこの方法で運転免許証を取得しています。また、指定自動車教習所は「通学」または「合宿」から選ぶことが出来ます。

通学免許の特徴

  • 自宅や職場近くの自動車教習所で学ぶ
  • 休日等を利用して自分のペースで学ぶことが出来る
  • 卒業まで2~3ヶ月かかるのが一般的(普通車ATの場合)
  • 8~9月、2~3月は混雑している場合が多い

合宿免許の特徴おすすめ!

  • 卒業まで泊まり込みで学ぶ合宿スタイル
  • 日本全国の好きな場所で学べる
  • 短期間で卒業出来るようカリキュラムが組まれている
  • 卒業まで最短2週間(普通車ATの場合)

お気軽にお問い合わせください。
※日本語が話せない方は代理の方からお電話頂くか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

0120-439-355

年中無休 9:00~21:00

合宿免許とは?

短期間で自動車学校を卒業できます

合宿免許ならスケジュールに沿ってカリキュラムが組まれているので、普通車ATの場合、最短14日間で卒業できます。

短期間で自動車学校を卒業できます

合宿免許の料金に含まれるもの

合宿免許の料金は、教習料金・食費・宿泊費・交通費( 交通費支給額は出発地により異なり、上限額があります )がセットになった料金設定になっています。

※原付講習代を別途お支払い頂く教習所も一部あります。詳しくはお問い合わせください。

※教習料金に仮免許試験手数料1,700円/回、仮免許証交付手数料1,150円は含まれません。入校後に教習所にて別途お支払いいただきます。

※食事をご自身で用意するプランもあります。

合宿免許の料金に含まれるもの

合宿免許中の補償

当社に責任が生ずるか否かに関わらず、旅行業約款募集型企画旅行契約の部の特別補償規程により、お客様が合宿教習に参加する期間中に急激且つ偶然な外来の事故により、その生命、身体、又は携行品に発生した損害を下記表の範囲で補償致します。

お支払項目 お支払内容 ※1
事故死亡補償金・事故後遺障害補償金 上限15,000,000円
入院見舞金(上限30日) 入院一日3,000円
通院見舞金(上限30日) 通院一日1,500円
携行品損害補償金 上限150,000円(免責3,000円)
(1個1対の上限100,000円)

※1 補償金額は、標準旅行業約款募集型企画旅行契約の部特別補償規程に準じます。詳しくは旅行条件説明書をご覧ください。

お気軽にお問い合わせください。
※日本語が話せない方は代理の方からお電話頂くか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

0120-439-355

年中無休 9:00~21:00

合宿免許のお申し込みまでの流れ

Step1 まずはお電話ください

ご希望の自動車教習所、入校日、車種を決めてお電話ください。ご希望が無い場合は最適なプランをご提案しますので、ご相談のお電話をください電話でご予約の手続きを行います。予約内容を確認していただく資料をお送りします。

お気軽にお問い合わせください。
※日本語が話せない方は代理の方からお電話頂くか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

0120-439-355

年中無休 9:00~21:00

Step2 お支払い

届いた資料に基づきお支払いの手続きをお願いします。お支払いいただきましたら契約完了です。

Step3 必要な書類の準備

ご入校までに以下のものをご準備ください。また、必要に応じて交通機関のご予約をお願いします。

  • 在留カードまたは特別永住者証明書(有効期限が、卒業予定日から数えて1ヶ月程度あるものをご用意ください。有効期限が近い方や、更新中の方は必ず事前にご相談ください。)
  • パスポート
  • 住民票(国籍、本人のみが記載されているもので、発効日から3ヶ月以内のもの)
  • 印鑑(朱肉を使って押印するタイプのもの。シャチハタ、ゴム印は不可です)
  • 日本の運転免許証(お持ちの場合)

お気軽にお問い合わせください。
※日本語が話せない方は代理の方からお電話頂くか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

0120-439-355

年中無休 9:00~21:00

合宿免許の免許取得までの流れ(普通車ATの場合)

※最短日程で教習を組んだ場合の一例です

1日目

指定場所に集合

出発前に、忘れ物が無いか確認してください。

入校手続き・説明

必要な書類を提出します。

適性検査

視力・聴力・運動能力などを検査します。

※普通免許は、片眼で0.3以上、両眼で0.7以 上の視力が必要です(眼鏡、コンタクト使用可)

先行学科

技能教習がはじまる前に、運転に関する基本的な心得を学びます。

1~6日目

第1段階

運転のための基本的な知識を学びます。技能教習は全て教習所内のコースで行われ、基本操作および基本走行を学びます。

7日目

修了検定

第1段階の学科教習を完了後、修了検定を受けます。試験は教習所内のコースで行われます。

仮免学科試験

仮免学科試験は、全50問 の○×式で行われます。

当社提携校では外国語での試験も可能です。

仮免許取得

修了検定と仮免学科試験に合格すると、「仮運転免許証(仮免)」が発行されます。仮免を所持していると、一般道路での教習が出来るようになります。

7~13日目

第2段階

運転のための実践的な知識を学びます。
技能教習では、路上教習(一般道路での教習)が始まります。

14日目

卒業検定

第2段階の学科教習を完了後、卒業検定を受けます。試験は教習所内のコースと一般道路(路上)」で行われます。

卒業・合宿終了

卒業検定に合格すると、「卒業証書」が発行され、合宿免許生活が終了となります。

卒業から1年以内

本免許学科試験

「卒業証明書」「仮運転免許証」などを持って、住民票のある都道府県の運転免許試験場で、本免許学科試験を受験します。

運転免許証取得

本免許学科試験に合格すると、「運転免許証」を取得できます。

お気軽にお問い合わせください。
※日本語が話せない方は代理の方からお電話頂くか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

0120-439-355

年中無休 9:00~21:00

よくある質問

日本語があまり出来ないが免許取得は可能ですか?

基本的には、日本語での日常会話が可能であることが望まれます。
しかし、外国語の教本や外国語での試験を行っている学校もあるので、日本語の会話や読み書きが不安な方も一度ご相談ください。

自国の運転免許証を持っているが、どうしたらいいですか?

試験免除となる一部の国を除き、運転免許センター(運転試験場)で知能・技能確認の試験を合格すると日本での運転免許証が発行されます。
ただし、技能試験は難易度が高いため、当社では合宿免許を利用して、日本の公安委員会が発行する運転免許証の取得をおすすめします。

外国語の教科書はありますか?

ご用意可能です(※別途購入費用がかかります)。
英語・中国語・ベトナム語・ポルトガル語・韓国語などが対応可能です。また、外国語の仮免学科試験が受けられる教習所もあります。詳しくはお問い合わせください。

外国語が話せる指導員はいますか?

英語、中国語を話せる指導員が在籍している自動車教習所があります。

合宿免許の入校に必要な書類は何ですか?

入校日までに以下の書類をご準備ください。

  • 在留カードまたは特別永住者証明書(有効期限が、卒業予定日から数えて1ヶ月程度あるものをご用意ください。有効期限が近い方や、更新中の方は必ず事前にご相談ください。)
  • パスポート
  • 住民票(国籍、本人のみが記載されているもので、発効日から3ヶ月以内のもの)
  • 印鑑(朱肉を使って押印するタイプのもの。シャチハタ、ゴム印は不可です)
  • 日本の運転免許証(お持ちの場合)

お気軽にお問い合わせください。
※日本語が話せない方は代理の方からお電話頂くか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

0120-439-355

年中無休 9:00~21:00

おすすめの合宿免許校

外国籍の方向けのサポートがあるおすすめ学校です。仮免学科試験の外国語対応があったり、外国語の教本を購入可能な自動車教習所です。
※教本の価格は学校ごとに異なります。

茨城けんなん自動車学校(茨城県)

  • 東京に近いので関東の方におすすめ!
  • 英語教習が可能な指導員が在籍
  • 当社でのみ予約可能!
  • 宗教上食べられない食材等がある場合も相談可能
茨城けんなん自動車学校(茨城県)イメージ

教本の対応言語

英語・中国語・ベトナム語・ポルトガル語

仮免学科試験の対応言語

英語・中国語・ベトナム語・ポルトガル語

千里浜なぎさドライビングスクール(石川県)

  • ベトナム人の卒業実績多数(2023年約80名)
  • 宗教上食べられない食材等がある場合も相談可能
  • 食事なしプランもご用意
  • 当社でのみ予約可能!
千里浜なぎさドライビングスクール(石川県)
			イメージ

教本の対応言語

英語・中国語・ベトナム語・ポルトガル語・スペイン語

仮免学科試験の対応言語

英語・中国語・ベトナム語

ドライビングスクールアジマ(長野県)

  • 名古屋、新宿からバスで1本
  • 当社でのみ予約可能!
  • 外国語教本を多数ご用意
  • 宗教上食べられない食材等がある場合も相談可能
ドライビングスクールアジマ(長野県)
			イメージ

教本の対応言語

英語・中国語・ベトナム語・ポルトガル語・スペイン語・韓国語

仮免学科試験の対応言語

なし

Mランド益田校(島根県)

  • 中国人指導員が在籍
  • 広島駅から無料バスあり
Mランド益田校(島根県)
			イメージ

教本の対応言語

英語・中国語

仮免学科試験の対応言語

英語・中国語

あたご自動車学校(長崎県)

  • 中国語での教習が可能
  • 最短日数で卒業の場合、1万円の卒業祝い金を贈呈
  • 九州の方におすすめ!
あたご自動車学校(長崎県)イメージ

教本の対応言語

英語・中国語・ベトナム語

仮免学科試験の対応言語

英語・中国語・ベトナム語

お気軽にお問い合わせください。
※日本語が話せない方は代理の方からお電話頂くか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

0120-439-355

年中無休 9:00~21:00

お申込み

マイページ ログイン

初めてログインする方はコチラ